読みもの

読みもの

元気のための基礎知識《働き盛り世代こそ運動を習慣に 編》<PR>

30歳を前に体の変化を感じながらも目を背けてきた取材班の「大」。

健康に長生きしたい! 今だからこそ、病気と健康の基礎知識を学びます。

企画/島根県・島根大学医学部

【今回の先生】

島根大学医学部附属病院

リハビリテーション部

理学療法士

平野 瑛士 先生

①元気に働き続けるために!

ご存じの通り、日本は長寿国。

2023年にWHO(世界保健機関)が発表した平均寿命は84.3歳、日常生活に制限のない健康寿命は74.1歳と、どちらも世界トップでした。

一方、近年は法改正により「70歳までの就業確保措置」が企業の努力義務になるなど、元気に働き続けなければいけない時代なっています。

 

 ▷「働く」ためには健康が何より大切ですね。

その鍵を握るのが、働き盛りの頃からの運動習慣です。

筋肉量は何もしなければ20歳をピークに年々減っていきます。さらに運動不足は生活習慣病の発症リスクを高めます。

20~50代の運動習慣が少ないことが今の課題となっています。

  時間を言い訳に運動する習慣が全くなく…、先生のお話にゾッとしています。

先生 国は1日60分の運動を推奨していますが、時間の確保は多くの人にとって難しいですよね。

②「たった10分」の運動で死亡率が低下

1日10分の運動で死亡率が6.9%減り、1日7500歩歩くと今後2年間で死亡する確率が40%低下するというデータがあります。

職種にもよりますが、働き盛りの世代の大きな壁は座っている時間の長さで、座る時間が2時間増えると死亡率が15%上がるというデータもあります。

運動の重要性をより強く認識するのではないでしょうか。

先生 休日に活動量を増やしても、普段の生活で座る時間が長いと死亡リスクを完全には下げられません。

  運動はせず、座っている時間は圧倒的に長い…。もしかしてこのままだと危険…!?

③スキマ運動を取り入れよう!

筋肉量を増やすと、座っている時間を含めた安静時の消費エネルギーが増え、代謝効率が上がります。

生活に運動時間をつくることが理想ではありますが、ハードルが高いと続きにくいですよね。

まずは1日10分を意識して、「スキマ」でできる運動をやってみましょう。

◎筋力アップ

ポイント

・立った状態からゆっくり腰を後ろに下げる

・ひざがつま先よりも前に出ないこと

・目安は10回

ポイント

・かかとをしっかりと高く上げる

・倒れないように椅子などにつかまる

・目安は10回

◎けが予防

ポイント

・肘で円を描くように大きく回す

・猫背にならずに手を回す

・目安は前、後ろに10回ずつ

ポイント

・お尻が浮かないよう真横に倒す

・猫背にならずにまっすぐの姿勢のまま倒す

・目安は左右に5回ずつ

▽運動は動画でもご覧いただけます▽

動画のサムネイル

今回のまとメモ♪

  どの運動も仕事や家事のスキマにできそうですね。先の将来をしっかり考えて私も実践します!

先生 健康は将来への「自己投資」です。毎日スマホの歩数計を見たり、10分間の運動を続けたり、小さなステップを踏んでいきましょう!

一覧へ戻る