

読みもの
【松江市】<くらしの器 森脇 >普段使いのくらしの器から業務用まで扱う専門店

1976年創業。普段使いのくらしの器から業務用まで扱う専門店。
地元の袖師窯・湯町窯や有田焼・清水焼・九谷焼など全国の窯元の器も多彩に並ぶ。
手作り・手描きの温かさに使う楽しみが増す蔵珍窯の器。竹の箸も使い勝手の良さで人気
一杯盛りのカロリーが計算された「わたしの御飯茶碗」。小ぶりな150キロカロリーから
だるまや鯛、ちどりなど、九谷焼の色鮮やかでかわいい柄に心躍る!
河井寛次郎に学んだ父・久と同じ工房で作陶する陶芸家。えも言われぬ色合いが印象的

おすすめ記事
CopyRight(C) The San-in Chuo Shimpo All Rights Reserved.
