おでかけ・イベント

おでかけ・イベント

【あ・るっく特集】鳥取県中西部~春のおすすめスポット<PR>

鳥取県中西部~春のおすすめスポット

米子城跡(米子市)

米子城跡は山陰で最初期に築かれた近世城郭で、現在は建物は残っていませんが石垣などが当時の姿を良好に留めております。また、天守跡からは秀峰大山、日本海、市街地、中海など360度のパノラマが広がっており、絶景を見ることができる城としても楽しんでいただけます。

 

●住所:鳥取県米子市久米町127-1【MAP】

●見ごろ:通年

●問い合わせ:米子市文化振興課(電話:0859-23-5438

●HP:こちらから

名和公園(大山町)

桜の名所として知られる名和公園がこの春リニューアルされました。周遊しながら満開の桜が楽しめるのはもちろん、隠岐の島や海に沈む夕日の絶景を眺めることができます。

 

●住所:鳥取県西伯郡大山町名和【MAP】

●見ごろ:4月上旬

●問い合わせ:大山町建設課(電話:0859-53-3186

●HP:こちらから

白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース(境港市)

日本海越しに大山を眺めながら、砂浜や松林の中を走る片道約16kmの風光明媚なコース。アップダウンが少なく、付近にレンタサイクルもあるため、初心者でも気軽に楽しむことができます。サイクリングの後は、みなと温泉ほのかみや皆生温泉で汗を流してみてはいかがでしょうか。

 

●住所:鳥取県境港市内【MAP】

●見ごろ:春~秋・朝~夕方

●問い合わせ:境港市観光振興課(電話:0859-47‐1068

●HP:こちらから

海浜運動公園キャンプ場(日吉津村)

クロマツ林がある海岸に面したキャンプ場です。日帰りから宿泊まで楽しめ、小さなお子さま連れでも利用できるバンガローもあります。テントやバーベキューコンロなどの貸し出しもあり、手軽にアウトドアを楽しめる施設です。

 

●住所:鳥取県西伯郡日吉津村日吉津1864-1【MAP】

●見ごろ:通年

●問い合わせ:電話:0859-27-7390

●HP:こちらから

法勝寺川の桜(南部町)

法勝寺川土手では5.3㎞にわたり桜並木が咲き誇り、見事な桜のトンネルができます。夜はボンボリが点灯し、昼とは違った幻想的な雰囲気も味わえます。4/1(土)~2(日)には「南部町さくらまつり」が開催され、町の無形文化財・法勝寺一式飾りが各家々に展示されます。

 

●住所:鳥取県西伯郡南部町法勝寺【MAP】

●見ごろ:3月下旬から4月上旬

●問い合わせ:南部町企画政策課(電話:0859-66-3113

●HP:こちらから

大山まきばみるくの里(伯耆町)

大山の自然美が満喫できるレジャー施設。大山乳業農協の牛乳・乳製品をふんだんに使った料理が味わえるレストラン、鳥取県産牛を堪能できるBBQ、牛乳を使ったお菓子などのお土産を買える売店があります。中でも特製ソフトクリームは大人気です。

 

●住所:鳥取県西伯郡伯耆町小林2-11【MAP】

●見ごろ:通年

●問い合わせ:0859-52-3698

●営業:10:00~17:00

●休み:火曜日(祝日は営業)、冬期間(12月上旬~3月中旬)

●駐車場:154台

●HP:こちらから

奥大山ひなまつりコレクション2023(江府町)

町内の民家や事業所に、時代、様式さまざまな雛人形が並ぶ、奥大山の春の風物詩。旧暦の桃の節句の時期のあたたかな日差しの中、昭和レトロを感じる素朴な町歩きが楽しめます。

 

●住所:JR江尾駅周辺(鳥取県日野郡江府町江尾)【MAP】

●見ごろ:2023年3月26日~4月2日

●問い合わせ:江府町観光協会 奥大山ひなまつりコレクション実行委員会(電話:0859-75-6007

●HP:こちらから

船通山山頂~カタクリの花(日南町)

鳥取県日南町と島根県奥出雲町の県境にある船通山は、有名な神話「ヤマタノオロチ」の舞台として知られる霊峰の山です。山頂には「天叢雲剣出顕之地」の碑が建っています。

 

●住所:鳥取県日野郡日南町上萩山【MAP】

●見ごろ:4月下旬

●問い合わせ:(一社)山里Loadにちなん(電話:0859-82-1715

●HP:こちらから

滝山公園(日野町)

春の桜・ツツジの名所として有名。
4月中・下旬に開花する約3万本のミツバツツジは、山をピンクに染め、近隣にその類を見ない美しさ。
滝山神社の境内には、小泉八雲が「幽霊滝」として著した龍王滝もあります。

 

●住所:鳥取県日野郡日野町中菅【MAP】

●見ごろ:4月中旬~下旬

●問い合わせ:日野町観光協会(電話:0859-72-2101

●HP:こちらから

船上山万本桜公園(琴浦町)

ソメイヨシノ、シダレザクラなどが彩り豊かに咲き乱れ、公園を明るく賑やかな雰囲気に染めます。ゴールデンウィークの始まりまで楽しめる遅咲きのヤエザクラも艶やかです。豊かな自然を堪能できるハイキングコースもあります。

 

●住所:鳥取県東伯郡琴浦町山川【MAP】

●見ごろ:4月上旬~下旬

●問い合わせ:琴浦町観光協会(電話:0858‐55‐7811

●HP:こちらから

旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市)

1985年3月末で廃止された旧国鉄倉吉線は、廃止後30年以上経った現在でも、一部レールやホームが残っています。泰久寺駅跡から山守トンネル入口付近まで竹林が広がり、美しい廃線の風景が話題になっています。

 

●住所:鳥取県倉吉市泰久寺【MAP】

●見ごろ:春夏秋、日中

●問い合わせ:倉吉観光MICE協会(電話:0858-24-5371)

●HP:こちらから

ぶらっと旅ガイド「あ・るっく」2023春<TOP画面=CONTENTS> こちらから
一覧へ戻る