読みもの

読みもの

はちみつラボ(^^♪【最終回】 「セロトニン」増にも ハチミツ活躍

今日は幸せホルモンといわれる「セロトニン」のお話。

はストレスや緊張を感じると、セロトニンを分泌し、精神のバランスを整えようとします。

しかし、残念ながら、日本人の遺伝子はセロトニンの分泌が少ないといわれています。セロトニンが増えると精神的に安定し、ストレスも軽減できるだけでなく、集中力や睡眠の質も上がるといわれているので、少しでも増やしたいですよね。

 

セロトニンを増やすには、適度な運動や朝の日光浴、瞑想する。

また、甘いものを食べてリラックスするのも良いといわれています。疲れたときやイライラしたとき、甘いものがほしくなったりしますよね。

それは体がセロトニンを増やしたいと思っているからかもしれません。甘いものの中でもハチミツは砂糖などに比べて、セロトニンの持続力が続くといわれています。また、腸内環境を改善すると、セロトニンの分泌が活発になります。前回でも「腸内環境を整えるにはハチミツ」というお話をしたとおり、セロトニンを増やすには、ハチミツをオススメします。

 

そして、今回がはちみつラボ、最後の回となります。

記事を書き始めた3年前から今日まで、みなさんの生活も思いがけない日々が続き、当たり前が当たり前でなくなり、戸惑うこともあったかと思います。

新しい習慣とも何とか付き合い、みんなで頑張った数年でしたね。ハチミツは即効性があるわけではありません。だからこそ、一日一日のほっと一息つくひとときに寄り添うような存在が、ハチミツであればいいなと思いながら、3年間、毎月記事を書いていました。

誰もが頑張った数年間と、新しいこれからに、感謝とエールを送ります。また、どこかでお会いしましょう!

 

みなさんのこれからの日々が笑顔でいられますように。ありがとうございました。

 

一覧へ戻る