ギャラリー情報
島根県立美術館 | 平山郁夫 未来へのキャラバン ―シルクロードから日本、そして出雲へ―(2025年1月17日 ~ 3月10日) |
---|---|
田部美術館 | 四季の茶道具 大寒のころ(1月2日~3月2日) |
松江歴史館 | スポット展 若槻禮次郎最後の漢詩「永別」、ミニ展示 松江の郷土玩具(~1月26日) 館蔵品展 松江藩を支えた家老 大橋茂右衛門(1月24日~3月30日) スポット展示 記録する絵画 朝鮮漂着民肖像画を中心に、ミニ展示 楽山焼 長岡空味の色絵(1月28日~3月30日) |
八雲立つ風土記の丘 | 冬季企画展 風土記の丘の弥生人 水田を開いた人々の歩み(1月11日~3月10日) |
鹿島民俗資料館 | 常設展示 |
中村元記念館 | 常設展示 |
足立美術館 | 冬季特別展 縁起物大集合 しあわせを呼ぶ日本画(12月1日~2月28日) 現代日本画名品選Ⅲ 足立美術館賞の画家たち(10月30日~2025年2月18日)、人々を魅了する樹のすがた(10月31日~2025年1月20日) |
安来市加納美術館 | 企画展 安来ゆかりの美術家たち3、小企画展 美しきかな抹茶碗、加納莞蕾展 今願う―世界の平和を(1月18日~4月6日) |
平田本陣記念館 | 石黒亜矢子展(2月22日~6月1日) |
出雲文化伝承館 | 新春企画展 伝承館のめでた尽くし 館蔵品から吉祥作品を中心に(2025年1月11日~2月24日) 京都の日本画(3月15日~5月11日) |
出雲キルト美術館 | 冬季企画展 雪月風花展(12月5日~2025年2月25日) |
古代出雲歴史博物館 | 企画展 山陰の戦乱 月山富田城の時代(10月11日~12月8日) ミニ企画 ダイコクさん(~2025年3月31日) |
出雲弥生の森博物館 | 出雲平野の大型古墳(9月28日~12月28日) 出雲市指定史跡矢野貝塚の発掘調査(9月25日~2025年2月3日) 高西遺跡の発掘調査(2月5日~5月26日) |
荒神谷博物館 | 企画展 突撃!弥生人の食卓(11月2日〜2025年2月9日) |
絲原記念館 | 秋季企画展 創始400年記念 奥出雲絲原家の秋冬(9月7日~2025年3月16日) 特別企画展 築100年の絲原家住宅をひも解く(~2025年3月16日) |
可部屋集成館/櫻井家住宅・庭園 | 鉄師・櫻井家に伝わる”たたら”と”文化” 秋季展 藩主お成り飾りと茶具(9月18日~12月初旬) |
三瓶自然館サヒメル | 冬の企画展 第45回SSP展 自然を楽しむ科学の眼(12月21日~2025年1月26日) |
今井美術館 | うちの子参観日 ペットの写真募集展(1月25日~3月16日) |
世界こども美術館 | 光と影の不思議展(10月12日~2025年1月13日) 浜田こどもアンデパンダン展(1月18日~3月2日) |
石正美術館 | 干支展 2025巳(~1月19日) 石本正のイメージを支えたモノ展(1月22日~3月2日) 企画展 学芸員の目でみる「石本正のアトリエ」(~3月2日) |
島根県立石見美術館 | コレクション展「触感」のある絵(~2025年1月13日)、掌(たなごころ)の芸術 根付、ラウル・デュフィ(~2025年2月3日) 企画展 石岡瑛子I デザイン(12月14日~) |
安野光雅美術館 | 旅のスケッチ展(12月13日~3月12日) |
米子市美術館 | 特別共催展Ⅱ MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界(2月8日~2025年3月24日) |
植田正治写真美術館 | 12月10日~2025年2月28日まで冬季休館 |
CopyRight(C) The San-in Chuo Shimpo All Rights Reserved.