読みもの

読みもの

WEBでも教えて!青山せんせい 【反抗期】子どもの勇気に愛ある応戦を! 編

りびえーる本紙で掲載するたびに大きな反響がある、子育て応援企画「教えて!青山せんせい」のWEB版。

就学前から10代後半までの子どもたちを持つ親&祖父母へ向けて、毎回さまざまなテーマをお届け。どの世代へ向けたお話も、どこかで必ずあなたのお子さん・お孫さんにつながるのが不思議です。

子どもも親も祖父母も幸せになる…子育てを楽しんじゃうヒントを、この連載で見つけてください!

【反抗期】子どもの勇気に愛ある応戦を! 編

思春期の子どもを持つ親が頭を悩ませる(そして心を痛める!)のが反抗期。

精神的な自立のために必要な成長の過程、と割り切るには、あまりにヘビー(T_T)

ですが、イマドキの子どもたちには反抗期がない、なんてこともあるようで…

今回は、反抗期の子どもの心理と、この時期を実りあるものにする親の心構えについて、お話しします。

 

それでは今回も…教えて!青山せんせい!

 

反抗期がない子…そのココロは?

反抗期がない子どもが最近は増えたと聴きます。

反抗期がないことに関して、「最近の親は押さえつけることがない」とか「親と子供がフレンドリーな関係だからだ」とか言われます。

ただ、不登校の支援をしている私が思う、これもあるんじゃない??についてお話をさせていただこうかと思います。

 

それは、「反抗のしかたを知らない」ということ。

たぶん、“いい子ちゃん”で親の思い通りに動いてくれてて、本人もそれに対して反抗しないんです。

 

反抗しないのか、反抗できないのか、反抗する気がないのか

 

それはその子によってわかりませんが、とにかく「反抗しない」のです。

大人としてはとてもありがたいことで、「私の育て方がよかったのね~」とか「ほんっとうちの子いい子だわ」って思うかもしれません。

よその反抗的な態度や様子を見聞きして「あら、大変ね」ってね、思うかもしれません。

まぁその子育てに私は何も言うつもりはないのですが…

 

いいえ、やっぱり言います。

もちろん反抗することが良しではないんですが、「反抗する=悪」でもないんです。

 

むしろ大人として自立していくこの時期に、親という一番身近な“壁”に立ち向かうという経験をする必要があるんです。

「立ち向かう」と言いましたが、それはすなわち、自分の意見を言ったり、戦わせるという経験です。

この経験を、子どもは“親”という安心安全な、絶対に見捨てられない相手にやるんです。

 

もちろん親に反抗することだって怖いですよ。

でもね、親に反抗できなかったら、誰にも反抗できないんです。

反抗を勧めているわけではないのですが、自分の意見を誰かと言い合ったりするのは大事な体験なんです。

相手の思い通り、相手の意見に従う…それが親なら仕方がないなって思うかもしれませんが、

友達だったり、先輩だったり、

上司だったり、理不尽な相手だったりすると、

もしかしたら絶対的に相手が間違っているときに、強い口調や一見論理的に感じる理不尽の餌食になるんです。

そうなると苦しい生き方ですよね。

 

来ました反抗期! さあ、どう向き合う?

「反抗期がない」のはけして悪くはないのですが、もしお子さんに反抗期の兆しが見えてきたときは、どう向き合えばいいのでしょうか。

 

言いなりになるのもよくない

「まだまだ子どもには負けませんよ!!」「親としての威厳が!!」とばかりに子どもを押さえつけるのもダメ

だからといって、子どもに反抗されるのが嫌だからと、先回りするように子どもの顔色を見て何でも許すのもダメ

子どもの意見が通りそうで通らないせめぎあいも必要だし、ときには親が負ける必要もあるんです。

 

大人の世界と子どもの世界の境目が無くなっています。

だからこそ反抗もするし、親としてどこまで認めたらいいのか、という思いもあるかと思います。

「みんなやってる!」と子どもに言われたり、「私だけ持ってない」とか「わたしだけない」とか言われると 、「かわいそうに」なんて思って許してしまうこともあるでしょう。

 

ここは親の「私はこう思う」を一回戦わせてみるのもいいんです。

子どもを信じて、その意見を本気で聞き、誠実に応戦しましょう。

そして子どもに考えさせればいいんです。

そしたら、また次の手を打ってきますよ。

その「反抗する方法」を、自分で考えさせる必要がある

暴れて大泣きして自分の思うようにするのは幼児と一緒ですから、思春期になったらそこは考えて、親を説得するぐらいでないとダメなんです。

ですから、そうやって子どもたちが勇敢にも反抗を試みてきた際には、親は正論も必要だけれど、それだけではだめだってことも伝えておきますよ(正論あざっす)!

 

「しあわせなおかあさん塾」青山節美さん(松江市)

 親学ファシリテーターとして4,000人以上のお母さんたちと接する中で、「親が変われば子どもの未来は変わる」を理念に2018年同塾を開講、講座動員数は現在延べ1万人以上。

 登録者数2.79万人(2023年12月末現在)を数えるYouTubeチャンネル未来へつながるしあわせな子育て塾でも迷える親たちへ具体的なヒントとエールを送り続けている。

一覧へ戻る