SPECIAL TOPICS

SPECIAL TOPICS

注目の食材 オートミールを食卓へ

注目の食材 オートミールを食卓へ

コツさえつかめばアレンジ無限♪

 オートミールは、食物繊維やミネラルを豊富に含み、ダイエット効果も期待される注目の食品。けれども、その一方、「レシピが限られている」「食べ飽きる」というイメージもあるようです。

 オートミールの種類や栄養効果のほか、簡単に作れるレシピを、あそびばキッチンの講師・佐々木久美さんがご紹介!

 調理がラクで、コツさえつかめばアレンジが無限に広がるオートミール、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。

 

オートミールとは

 オートミールの原料「オーツ麦」は、小麦やトウモロコシなどと同じ穀類の仲間です。海外では紀元前から栽培され、日本に入ってきたのは明治時代。大河ドラマの主人公、渋沢栄一さんの大好物でもあったとか。

 現代では、朝食用のシリアルやビスケット・クッキー材料のほか、お米の代用品としてさまざまな料理に活用されています。

オートミールの種類

 オートミールは、製品加工時の加熱や粉砕の違いで、いくつかの種類に分けられます。そのうち、一般的に出回っているのは、「ロールドオーツ」と「クイックオーツ」の2種類。

 ロールドオーツは、麦を蒸してローラーで薄く延ばした平べったい形状、クイックオーツは、ロールドオーツを、さらに調理しやすいようにフレーク状にしたものになります。

 この2種類以外にも、パン・スイーツと相性の良いスティールカットオーツ、そのままでも食べることができる、手軽なインスタントオーツなどがあります。

ロールドオーツとクイックオーツの特徴

★ロールドオーツ

「もっちり」とした粒の食感が楽しめます。水や牛乳と一緒に加熱して作るオートミールがゆなど、お米の代わりに使う料理に向いています。

★クイックオーツ

火を通すと「ねっとり」軟らかくなります。小麦粉代わりにお好み焼きやパンケーキの生地に混ぜたり、ハンバーグなどのつなぎなどに最適。

※厳密な使い分けはないので、お好みの食感のものを食事に取り入れてみてください。オートミールは味にクセがなく、どんな食材にも合わせられます。

購入する際の注意点

 オートミールには、「クイック」「ロールド」などの種類別の表示がされていない商品もあります。大きな店舗ではいろいろな製品が陳列されているので、購入の際、迷うことも。

 種類の記載がない場合は、パッケージの画像や説明書きなどをよく確認して購入しましょう。

オートミールの栄養

オートミールの栄養的特徴はたくさんありますが、中でも特筆すべきものが「食物繊維」です。

★食物繊維の働き

・コレステロール値を下げる

・血糖値の急激な上昇を防ぐ

・便秘の予防・解消

 食物繊維には水に溶けると粘度を増す「水溶性」繊維と、水を吸着して膨張する「不溶性」の繊維があります。そのうち、水溶性の繊維は、コンニャクやキノコ類、熟した果物などに多く含まれていますが、不溶性に比べて「食事から摂取しにくい」といわれています。

 オートミールは、トータルの繊維量が多いだけでなく、水溶性食物繊維もバランスよく含んでいることが大きな特徴です。 

アスリートにも食べてほしいオートミール

 また、オートミールにはビタミンB₁も多く含まれています。

 ビタミンB₁は、食事からとった糖質をエネルギーに変換させる働きがあり、活動量の多いアスリートにとって、非常に大切な栄養素です。オートミールは、糖質・ビタミンB₁を多く含んでいる上に、鉄やマグネシウムなどのミネラルも豊富なので、運動量の多い人にもおススメの食べ物なのです。

オートミールを使って作ってみましょう♪

オートミールのキャベツシュウマイ

 ~ヴィーガンもびっくり!? お肉なしでも美味♡

<材料>(シュウマイ 10個分)  

木綿豆腐…120g

オートミール(細かいものがおすすめ)…60g

玉ネギ(みじん切り)…60g

シイタケ(みじん切り)…1枚

★ごま油…小さじ1

★鶏がらスープの素…小さじ1/2

★オイスターソース…小さじ1

★しょうゆ…小さじ1

★すりおろしショウガ…小さじ1

キャベツ…1/8個分(適量)

<作り方>

❶キャベツは千切りにしておく。 

❷ボウルに木綿豆腐とオートミールを入れ手でよく混ぜる。

❸②に玉ネギとシイタケ、★の調味料を加え、よく混ぜ合わせる。

❹③のタネを10等分し、スプーンでだんご状にまとめる。

❺バットに①の千切りキャベツを広げ、④を置いて包み込むように丸める。

❻⑤を耐熱皿に並べ、余ったキャベツを全て上にかける。ふんわりラップをして600Wのレンジで6分加熱し、そのまま5分置いておく。

 

(ポイント) 

○軟らかいタネですので、丸める際は、なるべく高さがでるように形を整えてください。仕上がりが格好良くなります。

○お好みで、からしや酢じょうゆなどでお召し上がりください。

オートミールのオニオングラタンスープ

 ~寒い朝もこの一品で、体がぽかぽか!

<材料>(1人分)

オートミール…10~20g(大さじ1~2)

玉ネギ(薄切り)…1/6個

炒め油…小さじ1

水…200cc

固形コンソメ…1/3個

粉チーズ(ピザ用チーズなどでも可)…適宜

こしょう…少々

<作り方>

❶小鍋に薄切りにした玉ネギと油を入れ、弱火でしんなりするまで炒める。

❷①に水とコンソメを入れて沸騰させ、オートミールを加えて30秒ほど煮て火を止め、こしょう少々を加える。

❸耐熱容器に移し入れ、粉チーズをふりかけ、オーブントースターで2~3分、焦げ目がつくまで焼く。お好みでパセリをふって熱々を召し上がれ。

 

(ポイント)

〇玉ネギを弱火でじっくり炒めることでおいしく仕上がります。

〇オートミールは、時間がたつと水分を含んでおかゆ状になります。お好みで量を加減してください。

オートミールとアボカドのおろしあえ

 ~もっちり!新感覚のお総菜

<材料>(2~4人分)

オートミール…20g

大根おろし(水気をさっときったもの)…大さじ山盛り4杯
アボカド… 1個
梅干し(種をとり、身をたたく)…2個

ツナ缶…小1/2缶
ごま油… 小さじ1

レモン汁…適宜

<作り方>

❶耐熱ボウルにオートミールと水大さじ4を入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジで加熱(500Wで1分30秒程度)する。ほぐして粗熱をとる。

❷大根おろし、たたいた梅干し、①を混ぜ合わせる。

❸アボカドは半分に切り、種を除いてからスプーンでひと口大にすくい取り、レモン汁をさっとかけて色止めしておく。

❹ボウルに②のおろし衣と、油をきったツナ缶を入れて混ぜ、③とごま油を加えてさっと合わせる。

❺器に盛って、お好みで梅干しやカイワレ大根、刻みのり(いずれも分量外)などをあしらってもおいしい。

 

(ポイント)

○梅干しは、含まれる塩分により調節し、塩気が足りない場合は塩を少々加えてください。

アップルクランブル

 ~オートミールのざっくり食感がおいしい

<材料>(4人分)

★フィリング材料

リンゴ…1個

砂糖…大さじ3

レモン汁…小さじ1

シナモンパウダー…小さじ1/4

 

☆クランブル材料

オートミール…50g

砂糖…30g

バター…40g

アーモンドプードル…30g

<フィリングの作り方>

❶リンゴは芯を除き、皮付きのまま8等分のくし切りにし、さらに半分に切る。

❷耐熱ボウルに①と砂糖を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジで加熱する(600Wで3分)。

❸②をいったん取り出し、よく混ぜてから、再度ラップをしてさらに3分加熱する。

❹レモン汁とシナモンパウダーを入れて混ぜ合わせ、粗熱をとる。

 

<クランブルの作り方>

ボウルにクランブルの材料を入れ、手でよく混ぜ合わせる。

 

◆仕上げ

オーブンを180℃で予熱しておく。

耐熱容器にフィリングを並べ、その上にクランブルを全体に広げ、180℃に予熱しておいたオーブンで15分ほど、焼き色がつくまで焼く。

 

(ポイント)

○水切りヨーグルトやアイスクリームなどをお好みで添えると、よりおいしく召し上がれます。

○オーブントースターでも作れます。その場合は、焼き色を見ながら時間調節してください。フィリングが焦げつきそうなら、上からアルミホイルをかけて加熱しましょう。

 

<水切りヨーグルトの作り方>

❶ボウルにざる、キッチンペーパーをのせる。

➋ヨーグルトを入れ、ふんわりとラップをし、冷蔵庫に入れる。

➌そのまま冷蔵庫で一晩おくと、クリームチーズのような食感になる。水切りヨーグルトにはちみつを入れると、よりまろやかな味に。

 

◎講師

 管理栄養士

 佐々木久美

 

一覧へ戻る