SPECIAL TOPICS

SPECIAL TOPICS

おうちでコーヒーを楽しもう~焙煎編~

 在宅時間が長くなっていることもあり、自宅でコーヒーを楽しむ人が多くなってきているようです。せっかく飲むなら至福の一杯!

 ペーパーフィルターを使ったおいしいコーヒーの入れ方、昨今とても身近になったドリップバッグの入れ方、さらに自家焙煎(ばいせん)方法を、NPO法人「一杯のコーヒーから地球が見える」の公認インストラクター・高井すみ子さんに教えてもらいました。

 初回は自家焙煎の方法です。

コーヒーって?! 

コーヒーは生鮮食品

 コーヒーの木に花が咲き、コーヒーチェリーと呼ばれる赤い実ができます。その赤い実の中にある「タネ」がコーヒー豆です。植物のタネなので、もちろん植えれば芽が出て成長します。

 このタネを乾燥させ、焙煎してひき、お湯で入れた飲み物がコーヒー。焙煎後は酸化しやすいため、おいしく飲むには豆で7日、粉で3日、入れて30分がおすすめ。このことから、コーヒーは生鮮食品といえます。

香りの飲み物

 いりたてが特に香り高い。焙煎中の香りやいりたての香りが楽しめるのは、自家焙煎ならでは。

代表的なコーヒー

●「ブルーマウンテン」

 生産国はジャマイカ。苦味・酸味・甘味のバランスがとれていて、香りもいい上品なテイスト。

●「ハワイコナ」

 生産国はアメリカ。酸味が少し強く、浅いりがおすすめ。ブルーマウンテンに匹敵する味。 

●「ブラジル」

 生産国はコーヒー生産量世界1位のブラジル。酸味よりも、少し苦味のあるコーヒー。

●「モカ」

 生産国は、コーヒー発祥の地エチオピアのほかイエメンも。酸味の代表で、その野性的な香りから「王者の香り」といわれる。  

●「コロンビア」

 生産国はコロンビア。焙煎しやすく、味・香りなどの全体のバランスがとれた豆で、好きな人が多い。

●「キリマンジャロ」

 生産国はタンザニアとケニア。その上品な香りから「貴婦人の香り」といわれる。     

選び方

ランクの高い質のいい豆を選ぶ

 例えば、ブルーマウンテン一つとっても7ランクあるので、そのうちのランクの高い豆がおすすめ。ブルーマウンテンNo.1ウォーレンフォードなど、1等級の豆を選びましょう。

焙煎してみよう♪

 浅いり、深いりなど、自分好みの焙煎度合いにできるのが醍醐味(だいごみ)。その日の体調や気分、食事やスイーツにあわせてなど、自由自在。専用の手いり自家焙煎器で焙煎しながら、香りを楽しもう。

道具

じょうご

専用の手いり自家焙煎器

焙煎方法

一覧へ戻る