おでかけ・イベント

おでかけ・イベント

ぶらっと旅ガイド 「あ・るっく2025春」<エリア別情報=広島県><PR>

広島県北 春のおすすめ!お出かけ・イベント特集!

道の駅や温泉、キャンプ場など楽しいスポットが盛り沢山!桜祭りやいちご狩りなどイベント情報も要チェック!

家族や友人との楽しい春の思い出作りに、ぜひお出かけください!

《イベント情報》
庄原上野公園 桜まつり

場所:庄原上野公園

日時:3月15日(土)~4月20日(日)  

 10:00~22:00、夜間ライトアップ 18:00~22:00

「日本桜名所100選」の庄原上野公園では、約600本のソメイヨシノが例年4月ごろになると見ごろを迎える。開花に合わせて「桜まつり」を開催しており、大勢の花見客で賑わう。また、夜になると、ぼんぼりの夜間点灯も実施している。

問い合わせ:庄原まちなか観光会議 TEL:0824-73-0602

東城まちなみ春まつり

場所:夢街道ルネサンス認定地区「街道東城路」

日時:4月5日(土)~7日(月) 10:00~16:00

まちなみ、桜、雛人形、お酒。春に華やぐ城下町東城をゆっくり散策できる。オープニング&イベントや、まちなみ酒まつり、国登録有形文化財三楽荘企画展を同時開催。

問い合わせ:東城まちなか交流施設えびす TEL:08477-3-0788

春の企画展「幻獣 GENJU −信じられてきたものたち−」

場所:湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)

日時:3月7日(金)〜6月24日(火)9:30〜17:00

実際にはいないけれども、いると人々に信じられてきた、未知で不思議な存在「幻獣」。 本展示は、所蔵の人魚や河童などの幻獣に関する本や錦絵、ミイラなどを一堂に展示する企画展。また、ヒバゴン、ツチノコなど広島県内の幻獣特集も同時開催している。

問い合わせ:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュージアム) TEL:0824-69-0111

very berry ちょうど狩り

場所:平田観光農園

日時:3月〜5月の土・日・祝 11:00〜15:00

体験型いちご狩りイベント「very berry ちょうど狩り」を開催中。時間制限なく、収穫もお土産もスイーツも体験も全て楽しむことができる。

問い合わせ:平田観光農園 TEL:0824-69-2346

《スポット情報》
① 鮎の里公園 高瀬の湯

庄原市の鮎の里公園に隣接し、源泉かけ流し温泉が自慢の宿泊施設。日帰り温泉も利用でき、公園で思いきり遊んで温泉で汗を流した後、昨年高知県で行われた「清流めぐり利き鮎会」で日本一になった鮎料理を食べることができる。オートキャンプ場も併設しており本格的なキャンプやバンガローに泊まることができる。鮎の加工品も各種販売しており、お土産にもピッタリ。鮎と温泉と自然を目一杯、鮎の里公園高瀬の湯で満喫できる。

住所:広島県庄原市口和町永田1641-1

TEL:0824-89-2244

営業:10:30〜19:00

休み:火曜日

② 道の駅 世羅

花畑の絶景やグルメを楽しめる春の世羅町。イチオシは「アスパラガス」。この時期のアスパラガスは“春芽”と呼ばれ、冬に蓄えた栄養がたっぷり詰まっている。また、道の駅の「レンタサイクル」を利用した花観光や野菜の収穫体験もおすすめ。いつもと違う目線で世羅の空気が満喫できる。

住所:広島県世羅郡世羅町川尻2402-1/アクセス:尾道松江線・世羅ICを降りてすぐ

TEL:0847-22-4400 

営業:8:00〜18:00

休み:12月31日 ※3月31日(月)~4月2日(水)は臨時休業

③ 道の駅 三矢の里あきたかた

地元の新鮮な野菜や食材が人気の産直市場。旬の野菜を活かした料理を提供するレストラン、毎日昼過ぎには売り切れとなる高級食パン専門店が人気。川根柚子をぎゅっと詰め込んだ贅沢な味わいの「柚子スカッシュ」はおすすめの一杯。国道54号線沿いで広島市内から約1時間。

住所:広島県安芸高田市吉田町山手1059-1/アクセス:中国自動車道・高田ICから約20分(国道54号線沿い)

TEL:0826-47-2533

営業:産直棟8:30〜18:00 施設により異なる

休み:12月31日~1月4日

④ 道の駅 クロスロードみつぎ

新作のオリジナル商品が続々発売開始!備後圏域のお土産品、加工品が豊富に揃う物産売店では、里山をイメージしたデザインの新商品がラインナップに加わっている。中でも、町の特産品化を目指すサツマイモを原料とした羊羹が大人気!他にも定番の焼き芋やスイートポテト、カップジェラートなどスイーツも充実している。

住所:広島県尾道市御調町大田33/アクセス:尾道松江線・尾道北ICを降りて5分

TEL:0848-76-3115

営業:9:00~18:00

休み:12月31日、1月1日

⑤ 道の駅 たかの

松江道高野ICを降りてすぐの道の駅。直売所には、りんごや大根、比婆牛などの特産品の他、季節の旬野菜や加工品が豊富に並ぶ。「カフェレストランそらら」では庄原産の旬野菜を心ゆくまで楽しめるランチバイキングが大人気。中国地方屈指の豪雪地帯で、西日本の道の駅では唯一「雪室」も併設。

住所:広島県庄原市高野町下門田49/アクセス:尾道松江道・高野ICを降りてすぐ

TEL:0824-86-3131 

営業:9:00~18:00

休み:毎月第2・第4水曜日(祝日の場合は営業)

大鬼谷(おおぎだに)オートキャンプ場

広島県北部の庄原市高野町にある広葉樹林におおわれた自然が豊富なキャンプ場。

四季によって楽しみ方も様々で初心者から上級者まで誰でも一年を通して楽しく過ごすことができる。

特に夏は涼しく場内には清流が流れており、子供たちの格好の遊び場となっている。

冬は雪が多く積もり西日本では珍しい雪中キャンプができる。

大鬼谷ツリーアドベンチャー

地上8mの高さにある様々なエレメント(関門)にライフライン(命綱)を着用して挑戦するスリル満点のアドベンチャー施設。

仲間と助け合ったり、思考を巡らせたりと、参加者全員で協力して森の中に広がるコースに挑戦。全関門を攻略して最後のジップラインを滑ると特別な達成感を得られる。冬季(例年11月末~3月末)は休業。

住所:広島県庄原市高野町南257/アクセス:尾道松江道・高野ICを降りて7分

TEL:0824-86-2323

営業:(TEL受付)8:30~17:30

休み:なし


ぶらっと旅ガイド「 あ・るっく2025春」TOPページ:こちらから

一覧へ戻る