おでかけ・イベント

おでかけ・イベント

春の雲南を歩こうーぶらっと旅ガイド 「あ・るっく2025春」<PR>

 奥出雲 

かたくりの名所 船通山登山

4月中旬〜下句船通山の山頂に群生するかたくりの花は見事です。

 

住所:島根県仁多郡奥出雲町三成641-22【MAP】

電話:0854-54-2260

営業:8:30~17:15

HP:こちらから

 

鬼蕎麦(おにそば) 〜十割そばの香り〜

出雲三成方面より名勝「鬼の舌震」に向かう途中にあり、明治期に建てられた古民家を改修したおしゃれな店内です。そば畑を眺めながら、ゆっくりと過ごしてみては。つなぎを使わない十割蕎麦は自家農園(鬼の小国)で種まきして、収穫して製粉しており絶品です。

 

住所:島根県仁多郡奥出雲町三成1415-27【MAP】

電話:0854-54-2101

営業:11:00〜(なくなり次第終了)

休み:水・金曜日(電話で確認してください)

HP:こちらから

 

道の駅 酒蔵奥出雲交流館

3月1日にリニューアルオープンした全国でも珍しい酒蔵が運営する道の駅。仁多米とたたら製鉄の情報発信コーナーや地元特産品の販売スペース「酒蔵特産市」、仁多米のおにぎりが食べられる軽食コーナー「仁多米屋」を新設!!甘酒試飲や甘酒ソフトクリームが大人気。近隣の日帰り温泉と一緒にお立ち寄りください。

 

住所:島根県仁多郡奥出雲町亀嵩1380-1【MAP】

営業:9:00~17:30

休み:1月1日(その他、設備点検等で休み となる場合あり)

HP:こちらから

 

可部屋集成館(かべやしゅうせいかん)/櫻井家住宅と庭園

松江藩7代藩主松平治郷(不昧公)は櫻井家の庭園を愛好し、滝を「岩浪」、借景の山を「寿宝山」と命名しました。可部屋集成館では、「鉄師可部屋が伝える江戸文化〜江戸絵の風景〜」を開催中。

 

住所:島根県仁多郡奥出雲町上阿井1655【MAP】

電話:0854-56-0800

営業:9:00~16:30

料金:一般1,000円(館+庭園) 庭園のみ400円(各種割引あり)

休み:毎週月曜日(祝日の場合は開館)

HP:こちらから

 

道の駅奥出雲おろちループ

国道314号線にかかる日本最大級の二重ループ式道路の頂上にある道の駅。標高約700メートルからは四季の美しい景色を眺められ、おろちループと木次線のインフラツーリズムもお楽しみいただけます。

 

住所:島根県仁多郡奥出雲町八川2500-294【MAP】

電話:0854-52-3111

営業:9:00~17:00

休み:毎週水曜日・年末年始

HP:こちらから

 

絲原記念館/絲原家住宅・庭園

たたら製鉄に関する資料や絲原家が伝承してきた美術工芸品を展示。絲原家庭園・洗心乃路では奥出雲の春をお楽しみいただけます。ご見学後は、絲原家住宅内の茶房十五代にて、ゆっくりとした時間をお過ごしください。

 

住所:島根県仁多郡奥出雲町大谷856-18【MAP】

電話:0854-52-0151

料金:一般(記念館+庭園)1,000円 (※各種割引有・庭園のみ料金有)

休み:毎週水曜日・展示替え時・年末年始

HP:こちらから

 

奥出雲多根自然博物館

ワクワク体験…恐竜の実物大骨格標本や世界の貴重な化石、CG映像などで、地球や生命の不思議を体験。恐竜ルームに泊まってナイトミュージアム。魅力いっぱいの博物館です。

 

住所:島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1【MAP】

電話:0854-54-0003

営業:10:00~16:00

料金:大人(高校生以上)600円 中学生・小学生300円

休み:火曜日(祝日の場合その翌日)

HP:こちらから

 

 雲 南 

菅谷たたら山内(さんない)

山内とは、たたら製鉄に従事する人々が生活を営んでいた地区の総称。菅谷たたら山内は全国で唯一高殿が現存しており、国の重要有形民俗文化財に指定されている。高殿では、日本刀の原料となる玉鋼を生産し、大正12年まで約170年間操業した。たたら製鉄が栄えた当時の様子をうかがうことができる。

 

住所:島根県雲南市吉田町吉田4210-2【MAP】

電話:0854-74-0350

営業:9:00~17:00(入館は16:00まで)

休み:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)

HP:こちらから

 

国民宿舎清嵐荘

斐伊川の清流と四季折々の自然に囲まれたこの地で、出雲國風土記に薬湯として記された、1300年の歴史が紡ぐ名湯。お肌に優しいアルカリ性単純温泉で、心ほどける癒やしの時間をゆったりとお過ごし下さい。 日帰り入浴・ご宿泊・ご宴会のご利用、心よりお待ちしております。

 

住所:島根県雲南市吉田町川手161-4【MAP】

電話:0854-75-0031

営業:日帰り入浴 11:30~20:00 (最終受付19:30)

HP:こちらから

 

波多温泉 満壽の湯

肌にやさしい泉質で湯あがりはさっぱり。明るい雰囲気の浴室、休憩室から眺める山々の景色は身体ものんびりでき、ゆったりと癒やしの湯として人気。その他、土産品販売コーナーもある。くつろぎの時をお過ごしください。

 

住所:島根県雲南市掛合町波多1171-1【MAP】

電話:0854-64-0800

営業:4月〜11月 10:00~20:00(最終受付19:30) 12月〜3月 10:00~19:30(最終受付19:00)

料金:大人400円、小中学生200円(幼児無料)

休み:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)

HP:こちらから

 

第23回らん・蘭・ランまつり

春が到来!!明石緑が丘公園でラン祭を開催。期間中、蘭の展示・販売のほか、飲食・キッズコーナーなど親子も楽しめるコンテンツが盛り沢山。パークゴルフなど公園施設の一部が無料開放・体験できます。見て食べて春を体感しよう。

※蘭をご購入の方、各日/先着100名様花苗プレゼント

 

開催日時:4月18日(10:00~16:00)、19日(9:00~16:00)、20日(9:00~15:00)

問い合わせ:主催/第23回ラン祭り実行委員会

明石緑が丘公園明石ふれあい館 (雲南市三刀屋町坂本870)【MAP】

電話:0854-45-5678

後援:雲南市商工会・雲南市観光協会

HP:こちらから

 

奥出雲 秘湯の宿 海潮荘

奥出雲の奇勝、鬼の舌震をほうふつとさせ、天然岩を配した露天風呂は四季を問わず自然との対話を愉め、身も心も癒やしてくれます。海潮温泉は1300年の歴史。『山王寺の棚田』が育んだコシヒカリをはじめ、山陰の海と山の幸料理は海潮荘ならではで絶品。

 

住所:島根県雲南市大東町中湯石451【MAP】

電話:0854-43-5000

HP:こちらから

 

廻遊式日本庭園 奥出雲 石照庭園

森を背景に、巨石の石組みと滝、大池をめぐる廻遊式庭園です。春のシャクナゲ(4月~5月)、エビネラン(5月)と花しょうぶ(6月)など、四季を通じて訪れる方の心を癒やします。

※歩きやすい靴でお越しください。

お食事1,400円~  別邸懐石4,200円(いずれも要予約)

 

住所:島根県雲南市木次町平田472【MAP】

電話:0854-48-0033

営業:10:00~16:00

料金:入園料 大人600円/中高生350円 /小人250円

休み:不定休(6月無休)

HP:こちらから

 

「巨大迷路ドラゴンメイズ」・「宝島の冒険」

「巨大迷路」は子どもから大人まで幅広くみんなで楽しめて、難易度別に3コースから選ぶことができる。 いつ何度来ても楽しいアスレチック巨大迷路です!隣接する「宝島の冒険」ではミニアスレチックを楽しみながら、謎解きに挑戦しよう。入場料は小学生以上1,000円で、うち200円は令和6年能登半島地震被災地への義援金となる。

 

住所:島根県雲南市大東町上佐世294【MAP】

電話:0854-43-8181

営業:9:00~17:00

料金:巨大迷路は3コース。料金は右記HPよりご確認ください。

休み:荒天の日は臨時休業の場合があります。

HP:こちらから

 

ぶらっと旅ガイド「 あ・るっく2025春」TOPページ:こちらから

一覧へ戻る