おでかけ・イベント

おでかけ・イベント

便利になった山陰道で行く ぶらり石見路ーぶらっと旅ガイド 「あ・るっく2025春」<PR>

山陰道・出雲IC~出雲多伎IC間が開通しました!

これにより山陰道は、大栄東伯IC(鳥取県琴浦町)から石見福光IC(島根県大田市)までの約150キロメートルにわたる区間が、一本につながります。

この機会に、新しい発見の旅に出かけませんか? 休日の小旅行にもぴったりの距離感です。

1⃣ 世界遺産 石見銀山(大森の町並み)

世界遺産・石見銀山遺跡の構成遺産である大田市大森町は、400年以上の歴史を刻む町並みが美しく保存された地区です。

銀山で栄えた当時の面影を今に伝える武家屋敷や商家が立ち並び、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

住所:大田市大森町【MAP】

2⃣ 島根県立三瓶自然館 サヒメル

たくさんの標本展示のほか、プラネタリウム、夜の天体観察を楽しむことができる博物館。

住所:大田市三瓶町多根1121-8【MAP】

電話:0854-86-0500

3⃣ さんべ 縄文の森 ミュージアム

地中から現れた太古の巨木を展示。迫力満点の地下空間です。

住所:大田市三瓶町多根ロ58-2【MAP】

電話:0854-86-9500

4⃣ 島根県立しまね海洋館 アクアス

水量約1000トン、館内で一番大きな水槽である「神話の海(サメ大水槽)」は、神話にも登場する「ワニ(サメ)」をメインに展示しています。

4種類のペンギンを展示する「ペンギン館」では、まるで空を飛んでいるかのようなペンギンたちの姿を見られます。

隣接する「アクアスランド」は、日本最大規模のアスレチック型の遊具があり、子どもに人気なスポット

住所:浜田市久代町1117―2【MAP】

電話:0855-28-3900

5⃣ はまだお魚市場

活きの良い旬の魚介類を使った海鮮丼や刺身定食が人気で、浜田の名物・のどぐろ(アカムツ)料理も味わえます。

市場内の店舗では、新鮮な魚介類や水産加工品など地元の特産品も購入可能。

住所:浜田市原井町3050-46【MAP】

電話:0855-23-7111

6⃣ 島根県芸術文化センター グラントワ

美術館と劇場が融合した芸術文化の拠点。20周年の今年は、4月から美術館観覧料が高校生以下無料に!

劇場でも様々なイベントが開催されます。石州瓦に覆われた美しい建物も魅力的。

住所:益田市有明町5-15【MAP】

電話:0856-31-1860

7⃣ SLやまぐち号/津和野町

新山口駅〜津和野駅間を走る蒸気機関車・SLやまぐち号。

勇壮な姿で沿線の風景を進む姿は圧巻で、客車内は昭和レトロの雰囲気。

詳しい運行情報こちら

ぶらっと旅ガイド「 あ・るっく2025春」TOPページ:こちらから

一覧へ戻る