

SPECIAL TOPICS
目的地になる、あのパン屋へドライブ。Vol.2

ちょっと足を延ばして、気になっていたこだわりのパン屋さんへ。
パン職人さんに話を聞いたり、カフェでゆっくりしたり… それだけで極上の休日です。
ブーランジュリ ル リアン/Boulangerie LE Lien
毎日でも食べられるパンを指名買い
米子市に店を構えて15年目。食材には北海道産の小麦やバター、希少な日本ミツバチの百花蜜など良質な素材を使用、日々50〜60種のパンが出迎える。
カウンターを賑わすクロワッサンやブリオッシュ生地の菓子・総菜パンの後ろで、棚に並ぶのが店のコンセプト「毎日食べても飽きないパン」を体現する食パン。
名実ともに一番の売れ筋で、5種類それぞれに指名買いや予約が相次ぐ。
昨年の改装でイートインメニューがさらに充実。
フレンチトーストやグリルサンドイッチなど、できたてのおいしさを最高のタイミングで食べられる!
イートインで人気のいちごプレート(1,600円)。
専用のパンを使ったフレンチトーストやアボカドたっぷりのタルティーヌも
ブーランジュリ ル リアン
住所:鳥取県米子市西福原5-6-12 TREE'S 1階
電話:0859-34-3551
営業:7:30〜17:00
休み:水・木曜日
駐車場: あり
《ドライブメモ》
閑静な住宅街の中にあり、周辺の道はやや細いのでゆっくり静かに。駐車場は台数がしっかり確保されているので安心。
パン屋 空(くう)
目から楽しめて季節感じる多彩なパン
10年以上にわたり親しまれる町のパン屋さん。店主の渡部彰子さんは両親が始めたお店を2024年に受け継いだ。
変わらない味を提供しつつ、多様化する食のニーズに合わせて米粉100%や添加物を控えた多彩なパンの開発にも積極的に取り組む。
店内には食事パンや、総菜パン、菓子パンなどがずらりと並び、季節感もあふれる。
一点一点、国産の小麦粉4、5種類を使い分け、天然酵母を使用。人気No.1の食パンが「生地がおいしい」と評判なのは、素材を見極めているからこそだ。
開店は朝7時半と早く、焼きたてパンをゆっくり選べる。
朝食メニューのワッフルエッグ(950円、ドリンク付き)。
ほんのりと甘い素朴な味わいの米粉ワッフルのもちもち食感がやみつきに
パン屋 空
住所:島根県松江市袖師町10-11
電話:0852-21-4134
営業:パン7:30~なくなり次第終了、 朝食9:00~11:00(日曜日はパンのイートインのみ)
休み: 月・火・水曜日
駐車場: あり
《ドライブメモ》
国道9号から一本入った道沿いにたたずむ。駐車場は広々としていて安心。天気のいい日には宍道湖沿いの駐車場に車を止めてパンを頬張ってみては。
牧場のパン屋さん カウベル
牧場の牛乳と地元食材でつくる ぬくもりパン
2006年、自社牧場に併設してオープンした自慢の牛乳と地元のおいしいお米を使う米粉パン専門店。
平日でも遠方から客が足を運ぶ。牛乳と米粉以外の材料も極力地元食材を使用。もっちり、ふわふわのパンを頬張るだけで、じんわりぬくもりに包まれる。
パンの他にシフォンケーキやクッキー、ラスクなども並ぶ。もちろんカウベル牛乳、ソフトクリーム、自家栽培ブルーベリーで作るサンデーなどもあり、テーブル席や木陰のベンチでゆっくりしたい。
バター作りやピザ焼き体験も人気(いずれも2週間前までに要予約)。
牧場のパン屋さん カウベル
住所:島根県出雲市佐田町反辺727-1
電話:0853-84-1007(体験予約は090-6432-5437)
営業:9:00〜16:00
休み:火・水曜日
駐車場:あり
《ドライブメモ》
県道185号と325号の交差点、185号側の「止まれ」のサインに注意。185号からお店へ下って入る案内看板を見逃さないように。近くにはパワースポットとして知られる須佐神社も。
モヌッカ
食べるたびに好きになるパンとワイン
かむごとに小麦の香りが豊かに広がるハード系を中心に、総菜系、スイーツ系のパンや焼き菓子が約60~70種類並ぶ人気店。
東京で製菓を学び、フランスでも各地でパンを食べ歩き、京都の有名店で修業した店主が作る個性豊かなパンたちは、どれを食べようかと選ぶ時間も幸せにしてくれる。
自園自醸のドメーヌワイン片手に頬張りたい商品が多数そろっており、店員と会話をしながら、お気に入りを買い求めに県外からも客が訪れるほど。
店内の壁にずらりと並ぶ、季節の果物で仕込む特製コンフィチュールも見逃せない。
モヌッカ
住所:島根県益田市高津4-2-7
電話:0856-23-6530
営業:9:30~17:30
休み:月~水・日曜日(第4日曜日は営業)
駐車場:あり
《ドライブメモ》
店舗近くには萩・石見空港に隣接する広大な公園や、何度も水質調査日本一に選ばれた一級河川・高津川が流れ、自然を満喫する周辺ドライブが楽しめる。
草の庭
自然を感じられるランチやパンを
自然豊かな場所にたたずむ古民家で店を始めて、来年で30年を迎える。
自家栽培や、町内で有機農法により育てられた旬の野菜・果物を使用したランチは、そのときにしか出合えない味が魅力。
人気の自家製酵母パンは、主に北海道産、鳥取県大山町産の小麦粉や益田市美都町産の全粒粉と、岩塩、酵母のみで作っているので、素材の豊かな香りが楽しめる。
クッキーを中心とした種類豊富な焼き菓子や、サンドイッチにも使用している自家製マヨネーズなどは、お土産として買うのも◎。
パンや焼き菓子などは、近くの道の駅や広島県などでも販売している。
草の庭
住所:島根県鹿足郡吉賀町沢田20
電話:0856-77-1536
営業:10:00〜夕暮れまで(ランチ11:00〜)
休み:火〜木曜日(臨時休業あり、 Instagram「@kusanoniwa」など要確認)
駐車場:あり
《ドライブメモ》
国道187号を走っていると店舗を案内する小さな看板が。そこを曲がると道が細くなるので慎重に。近くに温泉もあり、疲れを癒やす旅にぴったり!
▽目的地になる、あのパン屋へドライブ。Vol.1はこちら▽
ぶらっと旅ガイド「 あ・るっく2025春」TOPページ:こちらから

おすすめ記事
