読みもの

読みもの

暮らしに色を添える ―小さな森からはじめる暮らしのかたち― Vol.3 <PR>

観葉植物と暮らす  置き場所で植物を選ぶ

春になり、植物と触れ合う季節になってきました。家の外はもちろん、家の中も緑であふれる生活を送るのはいかがでしょうか。

観葉植物を育てたいけど、どこに置けばいいのか分からない方が多くおられるのではないでしょうか。実は、家のどこに置いても大丈夫です。大切なのは、置きたい場所に合わせて観葉植物を選ぶことです。

家の中でも明るい部屋、暗い部屋があります。明るい部屋でないと植物は育てられないと思っていませんか。もちろん植物には光が重要ですが、種類によっては耐陰性といって、少し暗い所でも大丈夫な植物もあります。

いろいろな種類がある観葉植物ですが、個人の経験から言うと、葉っぱが薄い植物は明るい部屋が適していて、葉っぱに厚みがあるものは少し暗い部屋でも育てることができます。もちろん、まったく光が入らない部屋では、ずっと育てることはできません。大切なのは、明るい部屋、暗い部屋の植物をローテーションしながら育てることです。

リビングや寝室、子ども部屋やお風呂など、さまざまな場所で植物を育てている方も多くおられると思います。毎日過ごす場所で大切に育てている植物も、部屋の中で置き場所を変えたり、置く部屋を変えたりしながら育てることで、日々新鮮な気持ちになると思います。人も植物も、日常のちょっとした変化に活力を見いだせるのではないでしょうか。

 

もう一つ、大切なことがあります。それは、置き場所に合わせて植物の葉っぱの大きさや、背の高さを選ぶことです。

例えば、テレビの横に観葉植物を置きたいと思ったときに、テレビの高さより高い場所に大きな葉っぱがあると少し気が散ってしまいます。集中したい場所の近くに植物を置くときは、葉っぱが小さいものか、背が低めのものがおすすめです。

置きたいところはさまざまだと思いますが、置きたい場所に合った観葉植物を選ぶことで、生活の一部に植物を取り込めると思います。

LUBOAでは、お客さまの生活に合わせてスタッフが丁寧に植物をご提案致します。置きたい場所の写真などをお持ちいただければ、鉢などを含めて室内空間のコーディネートも致します。植物と触れ合う季節、皆さんも植物との暮らしを楽しんでみませんか。


門脇 優一朗

1989年生まれ。山林業、造園業、園芸店勤務後、株式会社たなべの杜に入社。戸建て住宅、オフィス、商業施設などの植栽計画を手掛ける。
2024年松江市浜乃木にLUBOAをオープン。ストアディレクターに就任。

LUBOA

LUBOAでは、お客さま一人一人と丁寧に向き合い、植物を取り入れる暮らしを提案しております。皆さまの生活に合った植物を提案し、その後の管理方法などもしっかりアドバイスいたします。植物の魅力に少しでも多くの方に気づいていただき、楽しんで植物を育てていただけるようお手伝いいたします。シンプルな暮らしの中で、自分の個性を大切にして、自分の好きなものに囲まれて暮らす。そんな、暮らしに色を添える生活をご提案いたします。

住所:松江市浜乃木6-2-18【MAP】
電話:0852- 61-5556
休み:火・水曜日
営業:10:00 ~18:00
Instagram:こちらから / LINE:こちらから

一覧へ戻る