

レシピ
【動画あり】鰆(さわら)のウメマヨ焼き
ふわふわの身に さっぱり梅とマヨのコク

鰆…………4切れ
塩…………小さじ1/4
酒…………大さじ1
薄力粉……適量
油…………大さじ1
マヨネーズ………大さじ3
梅干し……………1個
大葉………………4枚
しそふりかけ……適量
<作り方>
1.バットに酒と塩を入れ、混ぜ合わせた液を鰆にまんべんなく塗り、そのままバットで5分置く。
2.ウメマヨを作る。梅干しをつぶし、包丁でたたいて(写真A)滑らかにし、マヨネーズに混ぜる。
3.鰆の表面の水分をペーパーで拭き取り、全体に薄力粉をはたきつける(写真B)。
4.フライパンに油を引いて、中火で温め、皮面から焼く。身の下半分くらいが白くなったらひっくり返して、両面を焼く。
5.火が通ったら、いったん火を止め、ウメマヨを塗り(写真C)、フライパンにふたをして、再び中火で2分程度焼く。
6.器に大葉を敷いて、魚を盛り付け、しそふりかけをトッピングしていただく。
ワンポイントアドバイス
皮面から焼き、身の下半分くらいが白くなってからひっくり返すと、ちょうどいい焼き具合。鰆以外の魚や鶏肉で作っても◎。
指導/みさかよりえさん(栄養士・調理師・料理教室講師)
山陰中央新報文化センターで料理教室を開講中

おすすめ記事
CopyRight(C) The San-in Chuo Shimpo All Rights Reserved.
