

レシピ
しじみと鶏肉の炊き込みごはん
相性抜群! しじみ&鶏肉は最強タッグ
材料(4人分、1食330㌔㌍)
米…………‥………‥2合
殻付きしじみ(砂を出してから冷凍したもの)……400g
水………………………400ml
だし昆布4㌢角………1枚
酒………………………大さじ2
薄口しょうゆ…………大さじ2
みりん…………………大さじ2
塩………………………ひとつまみ
鶏もも肉(こま切れ)……50g
ニンジン……‥‥………2㌢
ゆで淡竹(はちく、ゆでたタケノコでもOK)……50g
三つ葉………‥……‥‥1/4束
殻付きしじみ(砂を出してから冷凍したもの)……400g
水………………………400ml
だし昆布4㌢角………1枚
酒………………………大さじ2
薄口しょうゆ…………大さじ2
みりん…………………大さじ2
塩………………………ひとつまみ
鶏もも肉(こま切れ)……50g
ニンジン……‥‥………2㌢
ゆで淡竹(はちく、ゆでたタケノコでもOK)……50g
三つ葉………‥……‥‥1/4束
<作り方>
❶鍋にだし昆布と水を入れ20分置いてから、しじみと酒を加え中火にかける。貝の口が開いたら昆布を取り出しそのまま冷やす。冷めたら煮汁をこし(写真①)、身は殻から外しておく。
❷米を洗いザルにあげる。
❸ニンジンと淡竹は薄切りに、三つ葉はざく切りにする。
❹炊飯器に米としじみの煮汁、しょうゆ、みりん、塩を加え、普通ごはん目盛りに不足分の水を加えてひと混ぜする。鶏肉、ニンジン、淡竹をのせ、早炊きで炊き上げる。炊き上がったらしじみの身と三つ葉を混ぜ合わせる(写真②)。
❺器に盛り付けいただく。
◎ワンポイントアドバイス
しじみは冷凍すると栄養価とうま味が増します。しじみの煮汁をこすときに、こし布を使うと砂も取れます。
指導/みさかよりえさん(栄養士・調理師・料理教室講師)
山陰中央新報文化センターで料理教室を開講中

おすすめ記事
CopyRight(C) The San-in Chuo Shimpo All Rights Reserved.
