SPECIAL TOPICS
【まとめ】で教えて!青山せんせい! vol.3
WEBでも教えて!青山せんせい 子育て終盤は自立へ近づく「お父さん時代」! 編
思春期に入ると、お母さん一辺倒だった子どもたちはやがてお父さんに影響され始めます。
一方で子どもによっては過度にお父さんを意識して、避けてみたりすることもありますね。
“お父さん”がいてもいなくても、心の成長の中で必ず通っていく、父性を求める時期は、子どもの自立のカギとなります。
詳しくはこちらから♪
WEBでも教えて!青山せんせい 脱「D」言葉!春こそポジティブ思考で 編
新年度、新学期は、新しい生活に子も親も毎日“お疲れ”モード。
疲れがたまって、イライラしてうまくいかない…子どもやパートナーに当たって後悔する、マイナス感情のループに振り回されていませんか?
今回は、ネガティブ思考に自分で気づくヒントと、そこから脱却する「おまじないワード」についてのお話です。
詳しくはこちらから♪
WEBでも教えて!青山せんせい 「やめたい」を言い出したとき親はどうする? 編
部活や塾・習い事など、何かを新しく始めたお子さん。
順調にいく子もいる一方、自分の想定と違ったり適性に気づいたりで、やる気メーターがだだ下がり…やめたい、なんて言い出されると、正直モヤりますよね。
今回は、そのモヤモヤ・イライラの正体と、対応への考え方についてのお話です。
詳しくはこちらから♪
WEBでも教えて!青山せんせい 思春期は勉強もアソビも「がむしゃら」に! 編
学習以外のことに多くの時間を割いていると、親は“受験”が頭をよぎって、つい小言をはさみたくなるもの。
でもこの時期に、いろんなことを経験したり、あれこれ悩んだりすることには、大事な意味があります。
今回は、思春期こそ欲張りに「がむしゃら」に生きよう!…そんなお話です。
詳しくはこちらから♪
WEBでも教えて! 青山せんせい 「正しい甘え」が子どものココロを強くする! 編
子どもの甘えやわがままに振り回されると、親はへとへと。
でも「しっかり甘えた子は強いですよ!」と青山せんせい…それってどういうこと??
今回は、私たちが勘違いしがちな“甘え”の本質について、一緒に考えます。
詳しくはこちらから♪
WEBでも教えて! 青山せんせい 【不登校】“学校へ行きにくい”への新学期前アドバイス 編
二学期目前、学校に行きにくい子どもたちを見守る大人には、つい「今学期こそ!」と期待や焦りが浮かぶもの。
学校に「行ってほしい/行ったほうがいい」…思っていることは、実は大人も本人も同じ。
今回は、この時期しっかり思い出しておきたい重要なポイントを、改めてお話しいただきました。
詳しくはこちらから!
WEBでも教えて! 青山せんせい 受験期の子を伸ばす適切な励ましとは? 編
二学期に入り、進学を目指す受験生たちはそろそろ志望校を具体的に考え始める時期ですね。
現時点で手が届かなくても、もうひとがんばりで十分伸びられる秋。
今回は、焦らず自分の可能性を信じられるように、親にできることをお話しいただきました。
詳しくはこちらから!
WEBでも教えて! 青山せんせい よりよい「やるやる期」のための考え方と具体的な声かけ 編
日々忙しく、タイパ(タイパ=時間対効果)を重視したい親にとって、「イヤイヤ期=やるやる期」は本当に面倒なもの。
でも「イヤイヤ」にどう向き合うかが重要なのもなんとなくわかる…。
そこで、この正念場(!)を乗り切るための考え方に加えて、具体的な声かけ例を聞いてみました。
詳しくはこちらから!
WEBでも教えて! 青山せんせい 【不登校】過去最多を更新…3つの要因と5つのポイント+α 編
全国の小中学校で2023年度に学校を30日以上欠席し「不登校」とされた児童生徒は、34万6482人と過去最多を更新。
増加は11年連続で、10年前比で小学生5.4倍、中学生2.3倍…もはや、私たち大人全体で考えなくてはならないことだと感じます。
今回は、コロナを経た不登校の現状と、大人世代が心しておきたいいくつかのポイントを一緒に考えていきましょう!
詳しくはこちらから!