

SPECIAL TOPICS
松江のランチまとめ2

コシ、香り満点! 打ちたて蕎麦を駅近で<出雲蕎麦ZUMA>松江
国内厳選産地の蕎麦を使った二八・十割(割子のみ、限定数)を味わえる。
松江駅近くの立地もあり、ランチは割子や釜揚げなど出雲蕎麦の代表格が並ぶ。中でもとろろや山菜が乗った3色割子そば(写真は後述の天ぷら追加)は人気。後口のいいダシに、キリッと角の立ったコシのある蕎麦が進む。
エビと季節野菜をサクサクに揚げた天ぷら(440円)もマスト。
昼は炊き込みご飯が1膳無料で付き、食いしん坊も満足!
住所:松江市寺町193-61 寺町プラザ 1階
営業:11:30~14:00(L.O.13:45)、17:30~22:00
休み:月曜日
おひとりさまも入りやすい!野菜たっぷりランチを召し上がれ♪昼飲みもできる食堂<食堂 椿 TSUBAKI>松江
大阪出身のオーナーが、できる限り国産食材を使い、化学調味料を使わず一から作った料理が味わえる松江駅近くの食堂。
おすすめのランチ「おまかせプレート」(880円、写真)は、ぜひ食べていただきたいメニュー。
内容は唐揚げ2個か塩鮭、野菜のフライ、総菜2品、サラダが付き野菜がたっぷりで栄養満点。野菜は日替わりで変わる。
住所:松江市寺町210-9
営業:8:30~17:30(モーニングは8:30~10:30、ランチは11:30~16:30、16:30以降テイクアウトのみ)
休み:日曜、第2・3水曜日
サクサク揚げ物と多彩な品書きをお得に<大衆酒場 串かっちゃん>松江
松江駅近く。
ランチの天丼(550円、写真。みそ汁、漬け物付き)には、大ぶりのエビや魚、4種の野菜がのる。ご飯と天ぷらをつなぐ甘辛いタレに食が進む!
揚げ物には、食材に水分を閉じ込めてサクサクに仕上げる特殊な機器を使用、風味を損ねず油切れもいい。
ランチはこのほか親子丼やエビフライカレーが同じ550円、定食が720円~880円などとにかく手ごろ。
住所:松江市寺町211-4
営業:11:30~翌1:00(ランチL.O.14:00、全L.O.0:30)
休み:日曜日
半熟卵と特製ソースのお好み焼き<広島風お好み焼き・鉄板焼きてっちゃん松江店>
松江駅近くの39年続く老舗。
カウンター席は大きな鉄板があり、ジューッと焼ける音や仕上がる様子も楽しめる。
おすすめはモダン焼きの肉。自家製ソースは玉ネギやリンゴなどを使うためフルーティーで、麺やキャベツによく合う。
また、肉や天かすがパリッと、半熟卵がトロッとしており食感のコントラストも◎。
キャベツは地元産を使い、甘みもしっかり感じられる。かつお節の風味も美味。熱々なお好み焼きに箸が止まらない。
住所:松江市東朝日町111
営業:17:00~23:00(日・祝日は21:30まで)※人数が多い場合は予約がおすすめ
休み:月曜日
「サービス精神」の塊!海の幸を心ゆくまで堪能<漁師が作った海鮮料理屋 海彦(うみひこ)>松江
漁師のオーナーが自ら大田市沖で釣り上げる、朝獲(ど)れの新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能できる。
低価格で量も質も良い三拍子そろって、がっつり食べたい人も大満足なお店。
ランチのおすすめは「海彦定食」。
ご飯は大盛無料で追加のおかわりも1杯無料で、学生にも嬉しい。
住所:松江市西川津町845-9
営業:11:00 ~14:00(L.O.)、17:30~23:00(L.O.)
休み:日・月曜日
気分は海外!大豆ミートなどプラントベースの料理を楽しむチャイ&スープの店<BOABOA(ボアボア)>松江
食事は、大豆ミートなどのプラントベースにしている。ヴィーガンやベジタリアン、日ごろ野菜不足な人にも◎。
おすすめはブリトー(1,100円、写真)。メキシコのフードトラックで売っているブリトーを、大豆ミートで楽しめるようにした。ブリトーを持つと中身がぎっしり入っているため重さがある。ボリュームたっぷりなので、満足感がある。
平日限定ランチも。海外を意識した店内ピンク色の壁も写真映えする。
住所:松江市殿町336
電話:なし
営業:平日/7:00~18:00、土・日曜・祝日/11:30~18:00
休み:月曜日
明治34年創業、松江市民に愛され続ける老舗日本料理店。松江城からも近い。
ランチ限定で提供される天丼割子セット(1,650円、写真)は、半世紀以上も続く名物メニューのひとつ・天丼と、店主が松江産蕎麦(そば)粉で手打ちする蕎麦を堪能できる。
カラリと揚がったアナゴや大エビ、本ギスといった美味は、丁寧に取ったダシが生きる天丼タレによく合う。
タレは割子のだしのベースにも使われ、何から食べても満点のおいしさ。趣ある昭和の料理旅館の雰囲気の中で楽しむ食事は格別!
住所:松江市殿町101
営業:11:30~14:00、17:00~21:00
休み:月・火曜日(火曜日はテイクアウトのみ対応)
山陰のそば粉を使い、毎朝丁寧に手打ちするそばは、細麺で口当たり滑らか。
松江市殿町にあった一色庵のそばを引き継ぎ、だしは濃いめ。店主の地元・忌部の天然水「左水」を使い、かつおでとるだしは深い味わい。
おすすめは玄さん割子(900円、写真)。月見、山菜、山かけの3種。食後にはそば湯も楽しめ美肌にも◎。
住所:松江市殿町43カラコロ工房内
営業:10:30~15:00(L.O.14:30)
休み:火曜日
フランス料理をベースにしたカジュアルレストラン。
昼も夜もコース料理があり、特に昼は予約がおすすめ。
オプションで付けられる手長海老のリゾットはぜひ! 海老のだしがきいたリゾットの深いコクが絶品。
住所:松江市春日町642-5
営業:11:30~14:30(L.O.13:30)、18:00~22:30(L.O.21:00)
休日:月・火曜日(祝日の場合営業、翌水曜休み)
江島大橋(べた踏み坂)のふもとにある大正3年創業のうなぎ処。
鰻は注文をしてから関西風に焼くため、表面はパリっと、厚い身はふわっとした食感。
甘辛く、深い味わいがする秘伝のタレを絡めた鰻は、まさに絶品。
住所:松江市八束町江島1128-10
営業:11:00~15:00(持ち帰りは2:30までの予約で、17:00まで対応)
結婚式場のシェフが手掛けるカフェメニュー<Deux TERRace(ドゥ・テラス)>松江
フォトスタジオを併設したカフェ。
ランチメニューは8週類。しらすの和風スパゲティーランチ(写真上)はバジルたっぷりで、サラダ付き。
全メニュープラス220円でドリンクセットにもできる。
住所:松江市田和山町117
営業:9:30~17:00(L.O.16:00)(撮影がある時は、カフェ営業を休業している場合がある)
休み:火・水曜日
かつて働いていたお店のラーメンの味をベースに、店主の工夫をプラスしてできたラーメンスープが絡む担々麺は絶品♪
「チョアチキン」は、特に女性に人気の韓国チキンブランド。
テイクアウトはもちろん、店内で食べれるのもうれしい♪
揚げたてアツアツのカリッサクッの快感を、ラーメンと一緒に!
住所:松江市大庭町1808-6 メゾンアーブル1F
営業:11:00~15:30、17:30~21:00(L.O.各30分前)
※チキンテイクアウトのみ11:00~21:00
休み:不定休
宍道湖のほとりで佐伯シェフが手掛けるフレンチを<湖畔のレストラン RACINE(ラシヌ)>松江
2022年6月1日に島根県立美術館内にオープン。
店内は宍道湖が見渡せ、開放的な空間で、ゆったりとした時間をおしゃれに楽しめる。
上質なフレンチを肩肘張らずに楽しめるカジュアルな店がコンセプトで、日本の旬や四季が楽しめる新しいフレンチ「ヌーベル・ジャポネーゼ」をテーマとする料理が味わえる。
ランチのおすすめは「RACINEプレートプラスワン」をご紹介。
住所:松江市袖師町1-5 島根県立美術館内
営業:10:00~18:30(ランチ11:00~15:00、ディナー17:00~※完全予約制、予約状況により早めに閉店する場合あり)
休み:火曜日※2022年7月25日~8月23日の火曜日は営業
※記事は取材当時の情報を基にしています。お値段等が変更になっている場合があります。
変更があれば、りびえーる編集室へメールで情報提供をお願いいたします(日中連絡がつくお電話番号のご記入もお願いいたします!)。
-----ランチまとめ情報------
クリックすると新しいウインドウが開きます

おすすめ記事
